BF-TD930-JAU ※SFR対応 TierⅢ対応の画像
 ご購入時、商品到着から7日以内に発覚した故障・同梱品の不足に関しては保証致します。
 以降の故障・同梱品の不足に関しては初期不良として扱えません。
 保証内容は同梱する保証書の内容の通りと致します。

 

BF-TD930-JAU ※SFR対応 TierⅢ対応

商品説明
 DMRは通常のアマチュア無線機とは異なり、ベースが業務用無線機となります。設定等の知識が必須となりますが、設定方法等のサポートは一切行いませんご自身で調べる事が出来る又は既にご存じの方のみお買い上げ願います。

 flexfleet社による日本国内仕様のBF-TD930-JAU(4w UHF)となります。
 この機種は現在通常出回っているDMRハンディ機で最高峰の性能を誇ります。ハンディ唯一のTier3対応機種であり、堅牢な作り、音質、SFRにも対応しており、痒いところに全て手が届くようなハンディ機となっております。唯一、RadioID(DMR ID)のインポート機能が現在無い事がネックではありますが(CPSより手入力のみ)、安価機種とは明らかに違うと思える一台となっております。
 実運用にあたりJARDへの保証認定は必須ですが、スプリアスの実測結果・送信機系統図・誓約書の提出は不要となります。(JARD保証認定品)
 また、メーカー保証は本体が1年・付属品が半年となります。
 グローバルモデルのBF-TD930とは異なるファームウェアを使用しております。
 詳細はfelxfleet社の公式HPを参照願います。また日本語のオンラインマニュアルも同社HP内に掲載されておりますので、お買い上げの際はご参照願います。

 なお、お買い上げ時にはVOIPリンク研究会様で提唱されておりますDMR UHFの周波数16ch×2が設定されております。
 アマチュア無線機として範囲内の周波数をお使い頂きたい場合、他設定変更をする場合には別売のRSSケーブルが必須となりますので、ご了承下さい。ソフトウェアはflexfleet社の公式サイトよりダウンロード可能となっております。

 RadioIDの登録、ご希望の設定等(CH及びZONE他本体設定。個人のコンタクトリスト等は登録致しかねます)はご希望があれば、出荷時に登録は可能です。ご購入時にご希望があればお申し出ください。
 また弊社にお越し頂ける方で、flexfleet社のファームウェアに改変が無い事、上記リンク経由で作成した設定ファイルの書き込みであれば無償で対応させて頂きます。郵送等でも承りますが、送料はお客様にご負担頂きます。

特徴

DMR Tier IIIに準拠した上位グレードポータブルDMR無線機です。 SFR(Single Frequency Repeater)機能を搭載し、通常のFM/DMRポータブル機としてはもちろん移動SFR局としても機能します。 従来のDMR Tier IIに加えてFMアナログ運用も可能です。

主な機能

  • 送信割込み機能(ユーザー役割階層ベース・無線機階層ベース)
  • SMSデーター送受信
  • SMSメッサージ音声読み上げ機能
  • 遠隔停止・復帰機能
  • フルデュープレックス音声通信(1周波数による)
  • IP68防水・防塵性能

デジタル通信機能

  • プライベートコール(個別呼び出し)
  • グループコール(グループ呼び出し)
  • オールコール(全局呼び出し)
  • 緊急警報
  • ワークアローンモード・マンダウン(動態警告)

アナログ通信機能

  • CTCSS/DCS
  • ビジーチャンネルロックアウト(話中送信規制)
  • スケルチレベル調整
  • ナロー・ワイドバンド(NFM/WFM)

付属品

  • 本体
  • アンテナ(UHF400-470MHz)
  • 充電器
  • 充電器用ACアダプター(PSE対応品)
  • ベルトクリップ(取付ネジ付)
  • ストラップ
  • 取扱説明書(英語版)
Copyright ©札幌無線機 All Rights Reserved.